在宅生活を支える他のサービス

 本町には、介護保険サービス以外に次のサービスがあります。


▶ 体力の維持

まる元運動教室

内 容

 毎週水曜日、保健福祉センターで、健康運動指導士の指導の下、椅子に座った運動、頭と体の体操、レクリエーションなどを行います。 ※移動が困難な方は送迎します。

対象者

 おおむね65歳以上の方

利用料

 500円/月

お問合せ先

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285 


▶ サロン活動等

老人クラブ

内 容

 町内6地域で老人クラブが活動しています。

単位クラブ 

 松寿会(黒松内地域)

 白寿会(白井川地域)

 作寿会(作開地域)

 きらく会(中ノ川地域)

 老寿会(豊幌・歌才地域)

 東寿会(大成・東川地域)

お問合せ先

 老人クラブ連合会(社協) TEL 0136-72-3124


サロン活動

内 容

 地域方々が自主的に集い、茶話会や体操、健康に関する活動の取組に対して支援しています。

活動団体

 リリーの会(黒松内1区、2区、3区の方)

 ひまわりの会(白井川地域の方)

 ガンバル会 (作開地域の方)

 体操サロン(黒松内町に在住の方)

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124


▶ 食事の支援

配食サービス

内 容

 月~金曜日、自宅まで黒松内つくし園職員とボランティアが食事(昼食)を提供します。

対象者

 調理が困難な65歳以上の方

利用料

 400円/食

お問合せ先

 黒松内つくし園 TEL 0136-72-2833

 ※ボランティア派遣は社協が行っています。


メンズクッキング教室

内 容

 月1回、男性を対象とした調理実習を行います。

対象者

 60歳以上の男性

利用料

 食材費実費

お問合せ

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285


▶ 外出の支援

福祉バスの運行

内 容

 町内を巡回する福祉バスを定期運行(月~金)しています。

 月・水・金:歌才・東川・大成・豊幌方面、

       作開・白炭、中ノ川集会所・熱郛公住方面 

  火・木 :赤井川・白井川・婆沢・共心・大谷地方面

       西熱郛・中ノ川・アカシア・黒松内公住方面

 月 ~ 金:市街地から温泉方面

対象者

 黒松内町民

利用料

 100円/日(清掃協力金として)

お問合せ先

 保健福祉課  TEL 0136-72-4285

ダウンロード
H30.04.01福祉バス時刻表.pdf
PDFファイル 76.4 KB

お出かけサポート券

内 容

 黒松内温泉と黒松内ハイヤーが利用できる共通券を年間60枚(施設入所者50枚)交付しています。

対象者

・満70歳以上の方

・身体障害者手帳2級以上をお持ちの方

・療育手帳をお持ちの方

・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

・ひとり親家庭等医療費受給者証の交付を受けている方

お問合せ先

 保健福祉課  TEL 0136-72-4285


移送サービス

内 容

 移送用車両により、自宅と医療機関までを送迎します。

対象者

 公共交通機関及び身内等の送迎が利用できない65歳以上の方

 ※登録が必要です。

利用料

 町内 500円/回  町外 1,000円/時間

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124

ボランティア運送事業

内容

 社会福祉協議会に登録したボランティアドライバーの自家用車に 

 て、外出を希望する町民を運行範囲内の目的地まで送迎します。

対象者

 黒松内町に住民票がある方

利用料

 1km:25円

お問合せ先

 社会福祉協議会  TEL 0136-72-3124


▶ 生活の支援

買い物サービス

内 容

 買い物が困難な在宅の高齢者等の買い物を代行します。また、家庭での簡単な作業(電球取替、草刈り)などの「よろず相談」も受け付けています。

対象者

 おおむね65歳以上の方等

利用料

 100円/回

お問合せ先

 NPO法人 ひまわり TEL 0136-72-3155


紙おむつの支給

内 容

 寝たきりの在宅高齢者等を介護する家庭に、紙オムツは1日1枚、尿とりパッドは1日3枚を限度に支給します。

対象者

 おおむね65歳以上で、町民税非課税の方、要介護認定を受けた方。

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124


高齢者事業団での簡易作業

内 容

 自宅周りの草刈りや庭木の剪定などの軽作業を行います。

 なお、高齢者の方が高齢者事業団に加入し活動する場合は、会員登録が必要です。

お問合せ先

 高齢者事業団 TEL 0136-72-3882


くらしのサポーター

内 容

 サポーターに登録した町民同士が自分の得意なことを活かして、

気兼ねなく助け合う有償ボランティアの仕組みです。

利用料

 基本30分200円

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124

▶ 冬期間の支援

灯油給油券(福祉灯油)

内 容

 冬期間の採暖に必要な灯油の給油券(200㍑又は100㍑)を配布します。(灯油を燃料としない方は、給油量7割相当分の現金を支給)※申請手続きは、10月頃を予定しています。

対象者

①200㍑:年間の収入が一定額以下(生活保護基準額以下)の世帯

      ※収入基準は、その年度により異なります。

②100㍑:町民税非課税で、75歳以上の方のみの世帯

お問合せ先

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285


福祉除雪サービス(地域ボランティアによる除雪)

内 容

 地域のボランティアが、支援が必要な方の玄関先の除雪を行います。詳しくはお問い合わせください。

対象者

 65歳以上の方

 ※ボランティアが地域に在住していることが前提となります。 

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124


除雪サポート助成金

内 容

 冬期間の除雪が困難な方が、自宅の玄関先や軒下などの除雪を業者に委託した経費に対し、助成します。

対象世帯 町民税 助成割合 助成上限
 65歳以上のみ 非課税

5割以内

40,000円

身体障害者手帳1・2級の方が在住

療育手帳A判定の方が在住
生活保護世帯

9割以内

72,000円
在宅高齢者福祉金受給対象世帯 非課税 7割以内 56,000円

65歳以上のみで、80歳以上の方が在住

課 税 4割以内 32,000円

 

お問合せ先

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285

▶ 安否等の確認

内 容

 在宅で暮らす方に対し、次の安否確認サービスを行っています。

 安否確認訪問 週1回、ボランティアが訪問します。

原則

独居で暮らす
65歳以上の方

 テレフォンサービス

週1回、ボランティアが電話します。

 緊急通報装置

緊急時にボタンを押すだけで消防署に通報できる緊急通報装置(電話等)を貸与します。

緊急時安心キット

冷蔵庫に病歴・服薬・家族の連絡先などを記載したカードを保管し、緊急時に備えます。

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124


▶ 生活費の援助

在宅高齢者福祉金

内 容

 年間の収入が一定額以下(生活保護基準額以下)の方に対し、福祉金を交付しています。

 ※申請手続きは、9月、2月頃を予定しています。

対象者

 収入が一定額以下(生活保護基準以下)の方で、次のいずれにも該当する方。

 1 70歳以上の高齢者のみの世帯で、かつ在宅生活している方(施設入所者、長期入院の方
   は対象外)

 2 生活保護法に規定する被保護者でない方

 ※収入基準は生活保護費の変動により変わります。

お問合せ先

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285

生活福祉資金

 北海道社会福祉協議会が実施する貸付金制度です。制度の内容は、御確認ください。

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124


愛情銀行

内 容

 自己資金がなく、生活を続ける上でどうしてもお金が必要となった方に、5万円まで無利子で貸付ます。 ※貸付条件がありますので、詳しくは御確認ください。

お問合せ先

 社会福祉協議会 TEL 0136-72-3124

▶ 敬老祝い金

内 容

 本町に引続き20年以上居住している88歳、95歳、100歳の方に対し、長寿を祝福しお祝い金を支給しています。

対象等

 88歳の方  3万円

 95歳の方  5万円

100歳の方 10万円

※いずれも、対象年齢に到達する年度において、本町に引続き20年以上居住していた方が対象となります。

お問合せ先

 保健福祉課 TEL 0136-72-4285

▶ 生活困窮・権利擁護

生活困窮・権利擁護の相談

内 容

 生活困窮や権利擁護(成年後見制度など)の相談を受け付けています。

相談窓口

 生活サポートセンター(社会福祉協議会内) TEL 0136-72-3124

 保健福祉課                TEL 0136-72-4285  

消費者生活トラブルの相談

内 容

 消費生活に関するトラブルの相談を受け付けています。

相談窓口

 企画環境課          TEL 0136-72-3376 

 ようてい地域消費生活相談窓口 TEL 0136-44-2121

 (ニセコ町役場内)